こんな悩みはありませんか?

表示されない
SEO対策はどうすれば?
社内では手が回らない
お金が使いで発生する
セキュリティを高めたい
更新ができていない
Web運営で悩みをお持ちの会社や店舗の方の相談に乗ります。
まずは、「スタンリー方式」でWebをどうしたらよいかを洗い出しませんか?
「スタンリー方式」が重宝される理由
検索エンジン対策(SEO対策)
成果報酬型のため手抜きは一切なし

Web作成ソフトを活用
作業工程を圧縮し、コスト削減を実現

動画コンテンツの訴求力を活かす
YouTubeを活用した展開もサポート

レスポンシブWeb対応のサイト
スマホとPCの表示を最適化する

常時SSL化(https化)をサポート
サイト制作と同時にSSL化対応が可能

マーケティング視点からの製作
顧客目線で必要とされるコンテンツを創る

一度、Webの運営について、見直しませんか?
まずはスタンリーコミュニケーションにご相談ください。
ご相談の流れ
相談の申込み

Web運営の相談

お支払い

他のWeb制作会社にはできないこと。
マーケティング・コミュニケーション戦略の全体像を常に意識し、その中でWebに求められる役割や目的をお客様と意思統一を図ることを最初に行います。あれもこれもWebで完結したいと欲張る気持ちは分かりますが、お客様のマーケティング活動全体の中でWebの役割をしっかりと位置付けてあげることで、顧客に刺さるWeb展開が可能となります。私どもはTVからチラシまで広告コミュニケーションを広く深く経験してきた知見をもとに、どうWeb制作や運営を図っていくべきなのかを考え続けています。
また、私たちはWeb製作にあたって予算をできるだけ抑え、その中でできるだけフルパッケージで応援することをモットーにしています。具体的なWeb製作にあたって、金額面ではいわゆる松コースと竹コースがあります。松コースは、企画・サイト設計→デザイン・コピー→コーディング→システムなどの多くのステップを踏むため、どうしても予算が高くなります。関わる人が多くなるわけですから当然のことと言えます。一方、竹コースはWeb作成ソフトやYoutubeなどを活用することで、Web制作に関わる人を最適化していく方式です。例えば、デザインとコーディング作業を同時に行うことが可能となるなど、その分予算を抑えることができます。
松コースはもちろんWebとしては完全に自由設計できるなどメリットも高く、予算に余裕があればこの方式が採用されることがベストです。しかし、制約のある予算の中では、多少は自由度にある程度の制約がかかりますが、こちらの竹コースの製作手法をお薦めしています。浮いた予算を、動画の作成の予算に回したりできますので、効果を生むために様々な取り組みを行うことができるのではないでしょうか。一定の予算の中で、レスポンシブ対応、SSL化、SEOなど様々な取り組みを一括して提供できるのが弊社の強みでもあります。
お客様の声
- スマホとパソコンの両方に表示されるウェブサイトができて満足です。こんなに早くできるなんてビックリしました。
- 弊社は販売代理店ですが、サービス販売元から「https」のサイトへの移行を求められ相談しまいた。https化だけでなく、サイトのリニューアルもしてもらいました。
- 伝統ある私どもの店舗をよくご理解いただき、HP作成にあたっていただき感謝です。定期的にHPを見たと問い合わせもあります。
- 検索してもなかなか出てきませんでしたが、サイトを作り直してもらい2~3か月経ったら検索エンジンで上位に表示されるようになりました。それだけでも作り直した甲斐があった。
- 私どもは一般小売りではなく、企業向けの製品の販売がメインです。どうしたら販路を拡大できるかについて、親身に相談に乗ってもらいHPに掲載する内容を考えてくださりました。
- ちょっとした修正であれば、無償サービス対応をしてくださりありがとうございます。
- 製品の魅力を伝えるためにユーチューブを使ったホームページを提案してもらいました。動画をみて商談の機会へと繋がっています。
ご相談お申し込みフォーム
よくある質問
ご相談にあたり
もちろん、可能です!
弊社の相談サービスのみご活用でも大歓迎です。ご相談の中で弊社からいくつも御社のWebサイトの改善点をご提言すると思いますので、現在の制作会社さまとやり取りに活用してもられば幸いです。
必要があれば、ご用命ください!
弊社の提言や方式に、共感をいただけたお客さまはWebリニューアルへの行程をご説明させていただきます。
リニューアルしようかどうかとお悩みの会社さまには、弊社からサイト製作のご提案をいたします。ご提案には費用は発生しませんので、お気軽に相談ください。
製作にあたっての共通目標を綿密に行い、具体的なサイト製作へと進みます。
Webサイト製作に向けての共通目標シートを作り込む作業を行います。ここにかなりの注力をするのが、弊社の「スタンリー方式」の特徴です。明確で具体的な目標をしっかりと共有することで、意味のあるWebサイト作成が実現できます。
共通の目標が定めたら、どんなコンテンツを用意し、その見せ方はどうするかを決定していきます。その後は一気に制作に取り掛かり早めの立ち上げを実現します。
制作費用は5-10ページ程度で、約10万円(税込)です
そんな破格の値段でできるのとお感じになると思います。Webサイトの制作工程を圧縮し、必要なところに能力と知見を集中する方式で制作にあたるため、この価格帯を実現します。
ただし、資金的に余力のある大手の会社さまからは受注の場合は、費用については通常価格をご提示させていただき、相談の上決定させてください。